どっちですか?@雲見
| ダイビングポイント | 雲見 赤井浜・牛着岩 | ||
|---|---|---|---|
| 天候 / 気温 | 曇り / 25 ℃ | 風向き | 南西の風 | 
| 水温 | 22 ℃ | 波の高さ | 1.5 m | 
| 透明度 | 6〜10 m | 透視度 | 6〜10 m | 
本日、雲見で新しいダイバーが誕生。安全にダイビングを。
どーも、
懐かしいアニソンてテンション上がります。
『ロマンティックあげるよ』
いいっす!!
Pです。
さて、早朝ダイビングです。
朝一の海は綺麗ですね。
湾内の流れは収まってます。
イチオシはクランクを抜けた中層。
ネンブツダイをはじめ、美味しそうなアジ・イサキ・マダイ・メジナなど。
一本目からお腹が悲鳴をあげそう(笑)
-16mアーチにはアカホシカクレエビ。
この子はきっとお掃除上手なんでしょうね。
毎回見るたびにベラやフグ、ハギ系がクリーニングされてます。
魚が気づくと逃げちゃいます。
後ろの下方からゆっくり近づいてください。
三本目は見事OWに合格した講習生も一緒に大根へ。
なんで大根かって?
講習中にトビエイにサカタザメをGETしたと聞いちゃぁ!
行くしかないでしょう♪
エイを探すなら砂地一周。
いるいる。
2個体も発見しちゃいました。
なんか昔流行った凧みたい。カイト?そんなん。
透明度も牛着岩よりいいです♪
魚も群れてます!
流れも少ないです。
大根イチオシかも。
P
![どっちですか?@雲見[1]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo1.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[2]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo2.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[3]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo3.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[4]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo4.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[5]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo5.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[6]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo6.jpg) 
        ![どっちですか?@雲見[7]](https://shimodadivers.com/img_log/post_1463_photo7.jpg)