今日は七草粥@雲見
ダイビングポイント | 雲見 牛着岩 | ||
---|---|---|---|
天候 / 気温 | 晴れ / 12 ℃ | 風向き | 北東の風 |
水温 | 14 ℃ | 波の高さ | 1 m |
透明度 | 15 m | 透視度 | 12 m |
もちろん、今日も雲見へGO GO!
よい天気です!
1本目 牛着岩 ブイからエントリー
透視度 10m、透明度 13m、水温13.4℃
(昨日よりも白濁りが少ないみたい、キレイです!)
先ず 水路を抜けて「Hの穴」へ・・・
穴の入口には「ツマグロハタンポ」のお子さん達が群れています。
穴の中には「ツマグロハタンポ」、「ネンブツダイ」がグッチャリ、前が見えません。
2本目は「24mのアーチ」、「ブルーコーナー」から24mのアーチ上で浮上しましょう!
小牛洞窟前には、「マアジ」「マツバスズメダイ」が飛び回っています。
ソフトコーラルお花畑の横では、大きい「クエ」君がジーッとしていました。
「24アーチ」には、お馴染み「テングダイ」「イシダイ」「マツカサウオ」「マハタ」・・・
「マンボウ待ちの根」には 「クロホシイシモチ」のすごい群れ・・・
「ブルーコーナー」には「マダイ」が7,8匹でゆっくりと潮に逆らって泳いでいます。
3本目は何と「大根」のリクエストが・・・!?
ブイからエントリーします。
「マツバスズメダイ」がまとまって私たちをお出迎え・・・
砂場に移動するとこの時期には、珍しく「キビナゴ」の大群が海面にいっ〜ぱい!
今日は、お客様5名+ガイド2名=7名
何ということでしょう!? (TV口調で・・・)
ウエットスーツ着用は、
お客様2名、ガイド1名(ゴンザレス・和)です!
・・・・・そして全員3ダイブでした!!
レポートは、ぬくぬく、ポカポカのDRY着用のキャサリン・美穂でした。
※ お客様は、「7mmツーピースとドライネックベストフードがあれば 全然大丈夫!」
という事でしたヨ。