大きなネコザメ見つけたよ@雲見
| ダイビングポイント | 雲見 牛着岩 | ||
|---|---|---|---|
| 天候 / 気温 | 曇り / 13 ℃ | 風向き | 北東の風 | 
| 水温 | 22 ℃ | 波の高さ | 2 m | 
| 透明度 | 15 m | 透視度 | 10~12 m | 
朝から冷たい雨・・・
でも「雲見」はべた凪です。
今日も 「アドバンス」講習と「ファンダイブチーム」に分かれて 
エントリー
1本目は 「インサイド」コースに行きましょう。
透視度 10m、透明度 14m、水温 22°
「ブルーコーナー」から「26mのアーチ」に向かいます。
あれれっ !! 「26mのアーチ」手前の穴に 大きな「ネコザメ」が・・・
口をもぐもぐして 何かを食べている様ですよ。
「ヒラ根」から「トビ根」ヘ
今日は 「一の根」まで行ってみましょう。
前方の大きな根が「グンカン」です。
ロープ付近に「ハタタテハゼ」、ブイの下に「アオリイカ」が
ヒラヒラと泳いでいます。
次は「24mのアーチ」上から エントリーですが
かなり強い下りの流れ !!
流れに乗って 「大牛」洞窟に進みます。
相変わらず 海面付近 中層には「イサキ」の大群
オレンジ色の「カエルアンコウ」がピッタリと海綿ににくっついています。
明日も 2チーム体制で「雲見」で雲見へGO GOです。
![大きなネコザメ見つけたよ@雲見[1]](https://shimodadivers.com/assets_c/2019/11/8cdf9aba9d5a96a4c3a03fc278a88569af0c7aab-thumb-300xauto-4014.jpg) 
                    ![大きなネコザメ見つけたよ@雲見[2]](https://shimodadivers.com/assets_c/2019/11/PA070896-thumb-300xauto-4015.jpg) 
                    ![大きなネコザメ見つけたよ@雲見[3]](https://shimodadivers.com/assets_c/2019/11/f7469d83d5cf4c0a6b3c30cd5044d276693d6e81-thumb-300xauto-4016.jpg)